【ポータル>ブログ】ポータルサイトとブログの運営を比較してみた結果!!
稼ぎ方
こんぺーです。
複数のポータルサイトを運営し、
そしてブロガーとして「3時間しか働かないんです」の運営してます。
現状でこれを含め5記事かいてます。
アクセスも昨日は100PV(2015年6月1日)でした。
そんなコンペーですがポータルサイト運営者視点からブログ運営との違いについて比較してみました。
比較については
・オープン前
・オープン後(運営・更新・継続性)
・収益性
の三つです。
オープンまでの流れ比較
ポータルサイトの運営で、一番忙しいのは公開まで!!!!!!!
忙しい概要は
・コンテンツをたくさん作らないとだめ
・デザインしないとだめ
上記2点です。
【コンテンツをたくさん作らないとだめ】
ブログと違ってポータルサイトなのである程度のコンテンツ数がないとオープンできません。
コンテンツがないと、空のサイトになってしまいます。
そのためオープンする前には、だいたい50~100のコンテンツを用意してオープンしています。
ブログで言うと、記事を100個書き貯めて一気にオープンのようなイメージです。そのためオープン前からしんどいです。
【デザインしないとだめ】
ブログはワードプレスのカスタマイズで凝ったデザインをするブロガーさんがいますが
ポータルサイトの場合は、ほぼ必須でデザインからコーディング、サーバー設定などを行います。
ここが一番のアレで
「デザイン・コーディングができない!」
と諦める人が多いです。
手を出しづらい、敷居が高いといわれてます。
しかし、最近ではワードプレスがあるため、デザインテンプレートのおかげで上記の面倒が一気に片付きます。
また低予算で外注という手段があるので昔よりははるかに敷居が低くなっているのが現状です。
逆にブログは無料サービスがあるのですぐに始められるのが利点です。
コンテンツを一気にオープンする必要もなくすぐに始められる。
だから思い立ったら吉日というのがブログの利点です。
オープン後の更新や運営
ポータルサイトの更新は、基本ゆったりしています。
コンテンツも特化しているのが多いので、だいたい週2ぐらいの更新を目標に作ってます。
それ以外で利点というと、「コンテンツの外注が可能」なところです。
専門性が強いサイトになるとその専門家に書いてもらうことができます。
編集長という立場で楽ができます。
また更新についてそこまで追われないため長く継続しやすいというのがポータルサイトの利点です。
逆にブログの場合は、個人ブランディングが多いのでネタ探しからライティングを自分自身でやることが多いです。
ライティングやネタ探しが得意であれば最初からスラスラかけますが、難しい場合は結構そこで躓くことが多いです。
特にブログはファンを付けるのが必須のため、
「面白い記事を書かなければ!!!」
という強迫観念に陥ることもあるようです・・・。
また無料ブログだと、ポータルサイトと違い、オープンまでの苦労が無いです。
そのため簡単に辞めれてしまうというデメリットもあります。
イケダハヤト氏によれば
「好きなことを書くのが長続きの秘訣」
とのことでした。
収益
ポータルサイトもブログ運営も収益は、当たり前なのですが「PV」が大事ですね。
でも質が違ってきます。
ポータルサイトの場合は、専門性に特化するため「自然検索」が多いです。
お客さんの質は新しい訪問者が多いのが現状です。
逆にブログについてはファンがつくのでリピーターが多いイメージです。
※数名のプロブロガーに聞いた結果
そのため、ポータルサイトには随時変わるリターゲティング広告(アドセンスやninjaなど)でのクリック報酬。
ブログでは商品の紹介やおすすめが多いため成果型広告のアフィリエイト報酬が適切です。
もちろんブログにもアドセンスを貼って収益を上げている人もいると思いますが、最終的にファンがつけば成果型のほうがはるかに収益性が高いという情報もありました。
収益の面ではポータルサイト、ブログのどちらがいいとは言えません。
そこはある程度戦略を考えてどっちの広告タイプで行くかなどテストをしたほうがいいですね。
ちなみにpvの増え方については、ポータルサイトは2か月目から自然検索に引っかかってきます。半年ぐらいで結構増えてくるイメージです。
ブログも半年ぐらいからだそうなのですが実践してみます。
まとめ
運営について比較してみましたが、
ポータルサイトは、初期超繁忙・中期ゆったり・継続しやすい型
ブログは、初期ゆったり・中期やや繁忙・辞めやすい型。
という形になりました。
ちなみに余談ですが、長く継続してるブロガーならポータルサイト運営したら成功しそうな気がするんですけどね・・・。
というか現状でブログを書いて編集するのとポータル運営だとはるかにポータルの方が楽だと思ってますw(長年やってるキャリアもありますけど)
リスク分散や収益への不安もあると思うので両立おすすめしますよ。
あわせて読みたい記事
- ウイルスバスタークラウドが重いのはTrend Micro Anti-Malware Solution Platformの仕業【解決方法】
- 「意味あるの症候群」っていう悪魔が傍にいつもいるんです
- 「共起語」で検索上位を狙う!共起語コンテンツの作り方【SEO】
- 【ビジネスアイデア】ポータルサイトのマネタイズは真っ先に考えなければならない!
- 【pv数UP】最強キーワードツール紹介!goodkeywordとkizasi.jpって知ってる?
- グノシー砲・ヤフトピ砲・はてぶ砲・佐々木俊尚砲・湯川鶴章砲・ホリエモン砲・よしりん砲etc
- 【検索上位対策】絶対にぶち込まなければならないワードプレスプラグインがある!
- 記事を外注しても失敗しないポイントまとめ!
- 【アクセス制限対策】サイトがバズったんだけどサーバーダウンした!??!
- 【ポータルサイトの作り方】有名ポータルサイト一覧から発見する「ポータルサイトとは?」
- 【稼ぐ】ポータルサイト運営で成功する3つのポイント
- 【ポータル>ブログ】ポータルサイトとブログの運営を比較してみた結果!!