【pv数UP】最強キーワードツール紹介!goodkeywordとkizasi.jpって知ってる?
ポータルサイトで稼ぐ方法
こんぺーです。
本日もお忙しい中ご来店ありがとうございます。
PV数を上げるために必要なのが記事の質ですが、
それ以外にも、大事なことがあります。
検索して1ページに来る記事を書くことです。
このことを「検索でひっかかる記事」と呼んでいるのですが、ある程度戦略をもってやらないとうまくいかないことが多いんですね。
そして、キーワードを探すのが結構大変なんですね。
そこで今回は検索キーワードを探す「コツ」といいますか、
こんなの使ったら「検索でひっかかる記事」を書きやすくなりますよ。
というツールを紹介いたします。
今日紹介するのは三つ
・Google AdWords キーワード プランナー 【定番】
・kizasi.jp
・goodkeyword
です。
Google AdWordsキーワードプランナー
グーグルが提供しているキーワード検索ツールです。
このキーワードツールを簡単に説明すると、
・月にどのくらいそのキーワードで検索されているのか
・そのキーワードがどのくらいの広告単価なのか
・アドワーズでの競合性はどうなのか。
などが分かります。
もちろんグーグルで検索された回数だけになるのでヤフーの検索件数とは違っております。
これを駆使して記事のタイトルを決めるんですね。
僕の個人的な見解ですが、「月間検索ボリューム」と「単価」の両方が高いのはかなり競合が強いイメージがあります。
なので結構避けてることが多いです。
※そうでもないのもあります。
そこは競合が強そうかどうかは検索結果を見てみて判断するしかないのですが、
そういうことを面倒だと思う人もおおいはず。
ぼくもそうなので僕がやってるのは、
1記事でそんなにがっつりPV稼げないけどゆったりコツコツPVを稼ぐ方法です。
だいたい月間検索ボリューム「100~200」ぐらいの大きさを狙ってます。
上記の検索数にしている理由は、ゆったり上がっていけばいいかなという考えと、競合が結構少ないからです。
基本的な使い方などは下記がすごい参考になるので是非みてみてください^^
・【SEO対策】Googleキーワードプランナーの使い方|キーワードの選定とSEO対策での活用方法
・Google AdWords キーワード プランナー
kizasi.jp
kizasi.jpは
キーワードの連想に困ったときに使うツールです。
・キーワードを思いつかない。
・どんなキーワードでコンテンツ作ればいいのかそもそもわからないという方
におすすめです。
困ったときによく使ってるのですが、
たとえば、、
マヨネーズのブログを書いてたとします。
ネタが尽きたときなにについて書けばいいんだろうというときに、
「マヨネーズ」と入力してみましょう。
結果こんな感じです。
マヨネーズに関連しそうな言葉がズラーッと出てくるんですね。
そしてこのズラーットでてきた言葉をグーグルキーワードプランナーに入れれば、「月間検索ボリューム」も出せます。
※グーグルのツールは複数のキーワードのボリュームを一気に調べれます。
この二つを使ってどんな記事をかけばいいのかはある程度選定できます。
特化したブログやメディアにおすすめかもしれません。
是非困ったときに使ってみてください。
ちなみに僕はコンテンツを作る際の中身(チャプター)を作るときにこれを利用しています。
結構検索に引っかかりやすいワードが結構出てくるんですよね。
【キザシ.jp】
・http://kizasi.jp/labo/keygram/keygram.py/
goodkeyword
・このツールはサジェストキーワードを見つけるのに適しています。
サジェストキーワードというのは検索窓に打ち込んだら自動的にでてくるアレですね。
そのアレの検索結果を出してくれます。
この画像をみてください。
マヨネーズで検索した結果。
「マヨネーズ」+「???」の???部分がどんなサジェストが出てくるのか分かるツールです。
最初に紹介したグーグルのキーワードツールはロングテールの検索結果などを出してくれますが、これは、「サジェストキーワード」を出してくれます。
これのすごいところは「ヤフー、ビング、naver、楽天」などの検索も含めてるということです。
一つ問題なのが検索ボリュームがわかりません。
でもほかのツールと連動させればボリュームは検索できます^^
これは楽天やヤフーショッピングなども含めているのでコンテンツ作成はもちろんですが、ECショップの担当者様にもおすすめのツールです。
goodkeyword
・http://goodkeyword.net/
模索結果
上記から
結果・・・
キーワード探しツールは二つ以上連携させて使うのがいいよ!
グーグルのキーワードプランナーは鉄板です。
それを組み合わせて他のも使ってみるとコンテンツの連想をしやすいです。
僕はニッチな部分で、検索数は少なくてもコツコツゆったり上昇していけばいいかなと思っているタイプです。
なので狙うキーワードのボリュームはそこまで大きいのは狙ったりもしていません。
※状況によりけりですが・・・。
是非ツールを二つ連携させながら使ってみてください^^
【キーワードツールを把握する上でのおすすめ書籍】
・新版 SEM:リスティング広告 Googleアドワーズ&Yahoo!リスティング広告対応 Web担当者が身につけておくべき新・100の法則。
・Google AdWords 成功の法則
働き方や稼ぎ方やポータルサイトの運営方法についての情報発信中!
これを機にツイッターフォローいただけると喜びますです。
あわせて読みたい記事
- ウイルスバスタークラウドが重いのはTrend Micro Anti-Malware Solution Platformの仕業【解決方法】
- 「意味あるの症候群」っていう悪魔が傍にいつもいるんです
- 「共起語」で検索上位を狙う!共起語コンテンツの作り方【SEO】
- 【ビジネスアイデア】ポータルサイトのマネタイズは真っ先に考えなければならない!
- 【pv数UP】最強キーワードツール紹介!goodkeywordとkizasi.jpって知ってる?
- グノシー砲・ヤフトピ砲・はてぶ砲・佐々木俊尚砲・湯川鶴章砲・ホリエモン砲・よしりん砲etc
- 【検索上位対策】絶対にぶち込まなければならないワードプレスプラグインがある!
- 記事を外注しても失敗しないポイントまとめ!
- 【アクセス制限対策】サイトがバズったんだけどサーバーダウンした!??!
- 【ポータルサイトの作り方】有名ポータルサイト一覧から発見する「ポータルサイトとは?」
- 【稼ぐ】ポータルサイト運営で成功する3つのポイント