【未来ジョブ】未来の職業を考えてみたVol.2「バズプランナー」
未来ジョブ
こんぺーです。
本日もお忙しい中ご来店ありがとうございます。
未来の仕事や働き方が今後どうなっていくんだろう。
どんな未来の働き方があるのか・・・
色々模索していた結果、
「あ、未来の職業を想像したらそこから未来の働き方について何か生まれるかも」
と思い、スタートしたコンテンツ。
第二回はこちらの職業です。
バズプランナー
イラストレーター:紅さん
バズプランナー
ここ最近はやり始めた言葉「バズる」
そしてバズるとかなりの広告効果もあります。
そんなバズらせることに特化した職業がバズプランナーです。
広告代理店の広告プランナーや企画から派生する職業でもあります。
給料・年収
給料や年収は、バズ部を運営する株式会社ルーシーの採用情報から。
給与:30万~
賞与:年2回
【必須スキル・経験】
●考えること
●会話すること
【歓迎スキル・経験】
○WordPressの操作
○HTML, CSS の知識
○著名人とのコネクション(個人的に追加しました)
バズは時間との闘いでもあるので、ワードプレスやhtml,cssのスキルがあると自分で編集して自分で公開できるという時間短縮にも一層いいんですね。
そのためバズプランナーには圧倒的な企画力も必要ですがこういうコーディング能力も必須となります。
また著名人とのコネクションがあればツイッター砲なども使えるためこういうコネクションは必然的に大事になってきます。
年収は上記から考えると、400~500万ぐらいの相場ですが、クライアントが増えれば年収は1000万円以上もらうことも可能な職業だと考えます。
バズプランナーの仕事内容
バズプランナーは、広告代理店や企画のお仕事からさらに分業化された仕事で
バズらせることだけに特化した仕事です。
就業規則では、裁量労働制が適用されると思われます。
ちなみに、バズるとは、「話題になっている」「流行している」という意味でとらえると分かりやすい。
面白い企画やお得なコンテンツを考えてバイラルを作りSNS上で拡散することなのですが、
ただ企画して話題になるのではなく、SNSなどを戦略的に使い
「このぐらいのバズが期待されて、このぐらいの広告効果があります!集客はこのぐらいを見込めてこのバズからのコンバージョンはこのぐらい。このSNSだとこのぐらいの収益が見込めます。」
など「プランから収益まで」をモットーに、トータル的にバズについてコンサルをします。
単独で動くこともありますが、状況によってはチームを作ります。
動画制作やウェブ制作、CM制作などと連動します。
最近はネットでの動画と連動させることも多いので、動画チームと組んで動くことが多いかもしれません
バズプランナーの生まれた時代背景
buzzfeedから始まったバズに関するコンテンツ企画。
「バズる」ことは広告においても大事な戦略の一つです。
日本では、上記でも紹介した「バズ部」や「LIG」。
広告代理店の「電通」「博報堂」、著名ブロガーあたりが「バズプランナー」としての職業に近い位置にいる気がします。
株式会社LIGさんのブログで殿堂記事入りを複数している人を調べてみましたが、
・大宮 冴理さん
・サリーさん
バズ部では皆さんそうですが、
・仲村 暢明さん
あたりがなるかもしれませんね。
参考資料
未来の働き方や稼ぎ方、ポータルサイトの運営方法についての情報発信中!
これを機にツイッターフォローいただけると喜びますです。
あわせて読みたい記事
- ファッションや花嫁探し・ライフスタイルは外注する時代です
- カメハメ波や魔貫光殺砲を打てるゲーム誕生!!【未来ジョブ】
- カリスマや著名人になりたいならカリスマブリーダーに依頼しよう
- 原節子をリアルに感じさせちゃうお仕事!!!3Dリマスター技師
- 【未来ジョブ14】物質大好き!マキシマリストの誕生!
- 【未来ジョブ13】超草食男子だらけの近未来で活躍する「愛妻コンサルタント」
- 【未来ジョブ12】「ロボットリマー」とAIBOの現在
- 犬語翻訳家【未来ジョブ第11職業】
- うんちコンサルタント【未来ジョブ第10回目】
- 疾病予防に特化した専門医「予防医」【未来ジョブ第9回目】
- マインドインストラクターという「禅」と「データ」をブレンドした新しい職業【未来ジョブ第8回目】
- リコメンダーというAWAやapplemucisなどのサービスから生まれるジョブ【未来ジョブ第7回目】
- ニコニコ動画から出て来る未来の職業!?!?【未来ジョブ第6回】
- 「バーチャルブロガー」未来の職業を考えてみたVol.5【未来ジョブ】
- 「移住コーディネーター」未来の職業を考えてみたVol.4【未来ジョブ】
- 「ドローン士」未来の職業を考えてみたVol.3【未来ジョブ】
- 【未来ジョブ】未来の職業を考えてみたVol.2「バズプランナー」
- 【未来ジョブ】未来の職業を考えてみたVol.1「電脳外科医」