ニコニコ動画から出て来る未来の職業!?!?【未来ジョブ第6回】
未来ジョブ
こんぺーです。
本日もお忙しい中ご来店ありがとうございます。
しばらくブログの更新をお休みしておりましたが、帰省しておりました。先ほど帰ってきてネタがめちゃくちゃ溜まってるので早速。
「未来の職業を想像したらそこから未来の働き方について何か生まれるかも」
と思い始まった企画。
第6回はこちらの職業です。
ハモり手
イラストレーター:COCORIさん
ハモり手
はもり手。
職業と呼べるのかわからないのですが、ニコニコ動画にて活躍している「歌い手」の新しいジャンルとして派生した職業です。
流行には「ハヤリスタリ」が必ずあります。
ニコニコ動画でもそれは同じであり、数年後には「歌い手」というジャンルがポピュラーではなくなるという予測から考えてみました。
ハモるってすごいよね。
僕、さっくりいいますと「カラオケが下手」です。
音程を取るのが難しいです。
なのでもう基本カラオケは行きません。
10代や20代初期の頃はそれでもカラオケに行ってました。なぜなら
「うまく歌えるようになりたい」
と思っていたからです。
でも年を取るにつれて
「この人の歌とハモれたら盛り上がるだろうな」
になったんですね。
しかしですね・・・
このハモりって相当難しいんです。
一緒に歌ってるとメインの音につられるし、音程もより難しくなります。
普通に歌うよりも難しいのではないかと思ってしまうんですね。
だからできる人ってすごいなと思ってしまうのです。
即興でハモったA君は喝采を浴びました
ぼくのお友達A君。
カラオケうまいんですね。
昔、バンドもやってたんですが、メインも歌えるんですが、絶対音階?があってねm、即興でハモれるんですね。
結婚式の2次会などのカラオケでハモると
「おおおおお!!!!!!!すげーーーー!!!!!!」
って喝采を浴びるのです。
その時のハモってる瞬間の主役は新郎新婦ではなく、A君になるんです。
ハモりのみ動画の需要ってあるの?
youtubeですが調べてみたら再生回数が「4万超」の動画などもありました。
runningwanchanさんの「糸」
こちらはtajima mamiさんの「青いベンチ」48万再生数
人気度などもあるとは思いますが、再生回数が数十万以上という人もいました。
ハモりはかなりの需要があるような気がしますね。
あ、そういえば昔「ハモネプ」とかテレビでもやってましたもんね。
ハモりパートを載せてるyoutuberさん
・running wanchan
・tajima mami
模索結果
上記から
結果・・・
歌い手みたくメインストリームにはなれないけれど、いぶし銀的な職業がハモり手!?
マネタイズやポピュラー路線を考えると歌い手よりは劣るけれど、裏方として拍手喝采を浴びれるのがこの「ハモり手」かもしれません。
僕は歌が断然下手なのでこういう人を凄い支持したくなってしまいます。
ニコニコ動画がこのハモり手を推すのかどうか、やるかどうかは別になりますが、ハモれる技術を持ってる人は、
しゅごい!!!!!!!
これに尽きますね。ニコニコ以外にもですがどんどんネットメディアに露出していけばいいですね
未来の働き方や稼ぎ方、ポータルサイトの運営方法についての情報発信中!
これを機にツイッターフォローいただけると喜びますです。
あわせて読みたい記事
- ファッションや花嫁探し・ライフスタイルは外注する時代です
- カメハメ波や魔貫光殺砲を打てるゲーム誕生!!【未来ジョブ】
- カリスマや著名人になりたいならカリスマブリーダーに依頼しよう
- 原節子をリアルに感じさせちゃうお仕事!!!3Dリマスター技師
- 【未来ジョブ14】物質大好き!マキシマリストの誕生!
- 【未来ジョブ13】超草食男子だらけの近未来で活躍する「愛妻コンサルタント」
- 【未来ジョブ12】「ロボットリマー」とAIBOの現在
- 犬語翻訳家【未来ジョブ第11職業】
- うんちコンサルタント【未来ジョブ第10回目】
- 疾病予防に特化した専門医「予防医」【未来ジョブ第9回目】
- マインドインストラクターという「禅」と「データ」をブレンドした新しい職業【未来ジョブ第8回目】
- リコメンダーというAWAやapplemucisなどのサービスから生まれるジョブ【未来ジョブ第7回目】
- ニコニコ動画から出て来る未来の職業!?!?【未来ジョブ第6回】
- 「バーチャルブロガー」未来の職業を考えてみたVol.5【未来ジョブ】
- 「移住コーディネーター」未来の職業を考えてみたVol.4【未来ジョブ】
- 「ドローン士」未来の職業を考えてみたVol.3【未来ジョブ】
- 【未来ジョブ】未来の職業を考えてみたVol.2「バズプランナー」
- 【未来ジョブ】未来の職業を考えてみたVol.1「電脳外科医」