【年収査定サイトまとめ】ポータルサイターという職業の年収を査定してみた結果!
いいモノ・いいコト
こんぺーです。
本日もお忙しい中ご来店ありがとうございます。
自分の職業はポータルサイターなのですが、新しい職業でもあります。
そんな職業の年収が一般的にはどのくらいなのか、凄い気になってしまいました。
そこで色々な年収査定をまとめてみたのと、
いくつかやってみてポータルサイターの年収はどのくらいになるのかを算出してみました。
年収査定のサイトは色々あるのですが、簡単かつサクサクと信頼できそうなサイト選んでみましたよ。
では結果を大公開!
最近話題の市場価値から年収を算出するMIIDAS(ミイダス)
最近話題のサイトですね。
早速ここでやってみました。
結果
上限は599万円でした。
実質どうなのかと疑問になるところはありますがw
所要時間は5分ぐらい。
サクサクとアプリで動かしてくれるのでこちらの操作するわずらわしさがありません。
ちなみに最初は599万とでたのですがさらに市場価値として詳細をいれていくと
業種別の年収がでました。
250万~800万円ぐらい。
なるほど。
結果がどうであれ、今の年収よりも高くなるのであれば転職も考えようかなと思う瞬間もあるかもしれませんね。
興味があればこちらからできますよ。MIIDAS(ミーダス)
平均年収.jpの年収査定
年収サイトの2TOPの一つですね。
「平均年収.jp」さんの年収査定
こちらは所要時間3分でした。
面倒なことはありません。ニックネームでもできます。
職業欄にポータルサイターがなかったので資格欄に入れてみました。
結果はメールできました。
ポータルサイターの平均年収は1003万円!
おおおお!嘘でもいいのですごいうれしい数字ですね!
ポータルサイターという職業は高年収の可能性もあるということなんでしょうかね。
・平均年収.jpの年収査定チェッカー
その他転職エージェントの年収査定
上記以外にも転職エージェントがよく年収査定をしています。
有名なところだと
・DODAの年収査定
DODA(デューダ)の【完全無料】年収査定サービスで”本当の年収”が明らかに。一目みると入力項目が多いです。そのぶん正確なのでしょうがもうちょっとインターフェイスなどで楽にみせればいいのになと思うこともありました。
・PASONAの年収・適正年収を知る 年収相場・年収査定シミュレーション
フラッシュで動いているので導線が楽でした
・日経キャリアの転職力&年収査定テスト
入力項目が多いと感じます。ここもなんとかすればいいのになと思うことも。大手なので信頼感はありますね。
模索結果
上記から
結果・・・
複数の査定を行ってみたほうが自分自身の市場価値がなんとなくわかるかも
年収が決まるのは交渉次第なので一概に自分の市場価値がどのくらいかはわかりません。
もしやるのなら複数の年収査定をやってみて転職の際にこのぐらいの年収が最低限だなと判断する材料にできればいいのではないでしょうか。
僕がやったのは下記二つです。
・MIIDAS(ミーダス)
・平均年収.jpの年収査定チェッカー
転職エージェントさんの年収査定はかなりデータを取った中から算出していると思うので正確だとおもいます。
未来の職業やポータルサイトの運営方法についての情報発信中!
これを機にツイッターフォローいただけると喜びますです。
あわせて読みたい記事
- 【知ってる?】ニコニコ超会議に未来のビジネスチャンスがあることを!
- 3月31日という日は苦手であり好きであります。
- イケダハヤト氏のサロンで学んだ有料サロンの将来性と展望
- 心の底からの願望は現実化しやすい事が判明。心の底からの願望を見つけよ。
- 東京ラブストーリーから始まる「転生商法」はビジネスチャンスです。
- 女性(異性)を落とす最強スポットを発見しましたのでご報告いたします。
- 信玄餅を超える「超信玄餅」があるの知ってる?【秘境店】
- 我が母校「北海学園大学」を卒業した人たちが超凄い【北海道移住おすすめ】
- ブログ名を変えました。
- 死が怖いと感じるようになったら克服方法ってあるのか?【死恐怖症】
- 【いい刺激】お芝居を見てきた「目に見る星は過去の星つかの間の未来を見るために僕らはみんな目を瞑るのだ」
- Synapse主催のトークショー(嶋 浩一郎/山本由樹/佐渡島庸平)で見つけた大事なことメモ3つ!
- 【年収査定サイトまとめ】ポータルサイターという職業の年収を査定してみた結果!
- 札幌ジンギスカンランキング最強の「アルコ」を紹介!【札幌最強グルメ】
- 「即判断」する人は、なぜ成功するのか?って本が凄い。
- 皇居ランに次ぐジョギング「天照ラン」!!!
- ミラノ万博に出る「心書」って知ってる??【いいコト】
- グーグルが取り入れた「マインドフルネス」という集中力UP&心のケア方法!
- 【いいコトいいデアイ】どんどん街へ出て人と会おう。「トークショーへ馳せ参じてきました。」
- 【いい映画館】映画革命勃発!映画館ってこんなに凄かったのかww
- 【いいモノ】伝統工芸士が作る「富士山グラス」を父の日にプレゼントしてみる。