イケダハヤト氏のサロンで学んだ有料サロンの将来性と展望
いいモノ・いいコト
イケハヤブログ塾というイケダハヤト氏のオンラインサロンに入っておりました。
9カ月。
5000円×9=45000円
なかなかのパトロンになれたのではないかと思っております。
お金を己に投資すれば否が応でもブログを書き始めるだろうと思い、ブログを始める前に参加しました。
イケダハヤトさんのサロン。
9カ月。
9カ月いた中で色々思った事があったのでメモ。
稼げる系やテクニック系、ブログ運営の在り方系で集客するのは難しい
最初はブログの精神論やテクニック面みたいな形だったのですが、9カ月もいるとテクニカルな部分は尽きてくるんですね。
なので結構新しい情報はツイッターを見たりしてる方が早いという感想。
一番良かったのが、イケダさんに直接アドバイスをもらえるのがあるのですが、それも最近は半月に一回ペース。
最初は週に二回ペースだったのですが現在はだいたい10日以内になりました。
※ちなみにアドバイスを貰ったのはブログの名前を考えてもらったりしております。
・ブログ名を変えました。
当初が数十人だったのに対し現状で400名ぐらいの会員。
さすがに週に二回のペースだと400名の質問に答えれない。(現状であまり質問してる人もかなり減ってきている気がしますが・・・。)
このあたりがだんだん変わってきたのかなと感じます。
試行錯誤しながらサロン運営していて変化をつけてる感じではあるのですが、5000円の価値があるかどうかは「・・・・」という感想です。
毎月5000円の価値を出すには?
価値は払う人それぞれの価値観になるので何ともいえませんが、僕が思ったのが「パトロン」としたらOK。
一ファンとしてパトロンとなってるという認識があると長く続きやすい。
でも、パトロンとして・ファンとして何かがないと、パトロンでもだんだんつまらなくなってくるというのはあるんですね。人間って欲望の塊なので・・・
僕もイケダハヤトさんの考え方が好きだったのでパトロンとして毎月5000円出してもいいなと思っていました。
色々な思ってる事や情報などを知れるのかなと。。。
でも最近はNOTE運営のほうにすごい力を入れており、サロン会員はノート記事は無料で見れます。
それを見るぐらいで、どう儲けたのか、などだったので「うーん」ってなってしまったんですね。
もちろん面白いんですけどね。
それとツイッターで発言してる内容が、そのままサロンにある感じだったのでプレミアム感もそれほど感じなかったかな。
オンラインサロンだけでしか聞けない内情みたいなのがあればより楽しいのではないかと感じます。
NOTEでみりゃいいやってなってしまいました。
※今後はNOTEを買うことにします。
こんなことしゃべって炎上させてみようとか結構現状より過激な発言なんかオンラインサロンでやればいいのにと・・・。
イケダさんはエッジのきいた発言の天才なので、そのあたりもっとオンラインサロンのクローズドな空間でぜひ「千のナイフが胸を刺す」ぐらいのクローズド発言を聞きたい。
9カ月続けた僕のブログアクセス数
ブログは、週に1回更新ぐらいなので(もっと少ないことも)。
現状で月アクセスがだいたい1万PVぐらいです。
パトロン制度はオフラインとオンライン両方使うべき。
いくつかほかに僕はオンラインサロンに入っているのですが、これからも続けたいと思っています。
どうしてなのか・・・それは懇親会が多いのと、直接会ってお話し聞いてもらえるから。
ファンでもあり尊敬してる人と飲んだりご飯食べたりできるのは何か刺激になる。
そしてその人を慕ってきた他の方も面白い方やすごい方が沢山います。色々な縁が増えていくんですね。
でもネットだけの交流だとどうしてもそれがきついですね。
現状でオンラインサロンで交流しているのは一番最初にやって有志によるオフ会メンバーぐらいです。
オンラインサロンがどのくらい続くのかわかりません、もうすでにNOTEというマガジンが出てきているし、移り変わりが激しいでしょう。
そんな中でも長く素敵な人間同士のお付き合いが広がっていけばより楽しいではないか。
ちなみにこんなこと言ってますけど実際にはお金がきつくなった!というものかなり要因があります。
おすすめ有料サロン
色々あるんですが、交流会やってるところはおすすめです!
シナプスさんのオンラインサロンぜひみてみてください。
ちなみに僕が今後狙っているのは、「街角の思考塾 〜思考と企画を考えるサロン〜」
です。
私事ですが出版しました。
色々な仕事のお給料が分かってしまうお給料本です。
お給料もわかるのですがそれ以外にも仕事内容も。
そして職業をRPG風イラストで表現!
将来に悩んでる学生や、子持ちママにおすすめの本です。
是非お子さんに職業っていろいろあるんだと教えてあげてください。
「日本の給料&職業図鑑」発売中!
※アマゾンサブカルランキング1位獲得。楽天ブックス総合1位も獲得しました。
あわせて読みたい記事
- 【知ってる?】ニコニコ超会議に未来のビジネスチャンスがあることを!
- 3月31日という日は苦手であり好きであります。
- イケダハヤト氏のサロンで学んだ有料サロンの将来性と展望
- 心の底からの願望は現実化しやすい事が判明。心の底からの願望を見つけよ。
- 東京ラブストーリーから始まる「転生商法」はビジネスチャンスです。
- 女性(異性)を落とす最強スポットを発見しましたのでご報告いたします。
- 信玄餅を超える「超信玄餅」があるの知ってる?【秘境店】
- 我が母校「北海学園大学」を卒業した人たちが超凄い【北海道移住おすすめ】
- ブログ名を変えました。
- 死が怖いと感じるようになったら克服方法ってあるのか?【死恐怖症】
- 【いい刺激】お芝居を見てきた「目に見る星は過去の星つかの間の未来を見るために僕らはみんな目を瞑るのだ」
- Synapse主催のトークショー(嶋 浩一郎/山本由樹/佐渡島庸平)で見つけた大事なことメモ3つ!
- 【年収査定サイトまとめ】ポータルサイターという職業の年収を査定してみた結果!
- 札幌ジンギスカンランキング最強の「アルコ」を紹介!【札幌最強グルメ】
- 「即判断」する人は、なぜ成功するのか?って本が凄い。
- 皇居ランに次ぐジョギング「天照ラン」!!!
- ミラノ万博に出る「心書」って知ってる??【いいコト】
- グーグルが取り入れた「マインドフルネス」という集中力UP&心のケア方法!
- 【いいコトいいデアイ】どんどん街へ出て人と会おう。「トークショーへ馳せ参じてきました。」
- 【いい映画館】映画革命勃発!映画館ってこんなに凄かったのかww
- 【いいモノ】伝統工芸士が作る「富士山グラス」を父の日にプレゼントしてみる。