【いい刺激】お芝居を見てきた「目に見る星は過去の星つかの間の未来を見るために僕らはみんな目を瞑るのだ」
いいモノ・いいコト
こんぺーです。
本日もお忙しい中ご来店ありがとうございます。
最近思っています。サラリーマンだからこそ舞台を観よ。
前回のブログで茨木社長がおっしゃってましたが、異業種の人たちとどんどん交流するのが面白いコトを生む。化学反応が起きる。
なので舞台、クリエイティブなものを見たいと思い観劇してきました。
自分は昔お芝居をやっていたので定期的に見に行ったりするのですが、やはりイイですね。
本日見てきたのは
「目に見る星は過去の星つかの間の未来を見るために僕らはみんな目を瞑るのだ」
出演者
赤谷翔次郎(パインソー)
足立信彦(順風男女)
川尻恵太(SUGARBOY)
きむらゆうか(劇団平成商品)
スガハラサチエ(MESSY)
谷口健太郎(プラズマニア)
ニシオカ・ト・ニール(カミナリフラッシュバックス)
御笠ノ忠次
諸岡立身(トーキョーハイライト)
渡辺コウジ(トムハウス)
川尻恵太(SUGARBOY)、谷口健太郎(プラズマニア)、ニシオカ・ト・ニール(カミナリフラッシュバックス)が地元が一緒でもあり昔芝居でかかわったコトがある人たちなのでよりみたくなり行ってきましたよ。
お芝居を見た感想
結論から言うと、「面白い。」
まずどギモを抜かれたのが舞台
会場に入った瞬間、
「あ!でた!これ!」
真ん中に舞台があり四方に観覧席があるので、座ると舞台を見ながら対面のお客さんの反応も見れてしまうという斬新な舞台設定でした。
一番見やすい席と案内されたところに座りました。
そして演出家のみで役者をやるといったのでカチカチなお芝居なのかと思いきや、かなり自由な感じ。
僕はカチカチなお芝居よりもセリフなくてもそこに立って存在しているような芝居が好きなのでテイストも好きです。
なので導入部分からさくっと入り込めました。
お芝居の内容はネタバレになるので言えませんが、完全に不条理劇でした。
ベケットの「ゴドーを待ちながら」を彷彿させるような感じ。
「走るコト」について追求して喧嘩になったり靴にこだわりがって喧嘩になったりとかなり不条理なことで喧嘩している姿があまりにも滑稽で笑いが途中で止まらなくなりましたね。
でもぽかーんとする部分も。
四方を囲む舞台なので役者が全員後ろ姿でしゃべったりもするんですね。
なので何をやっているのかわからないこともあったり。
でも対面のお客さんが笑ったり、むっとしたり、うつむいたりしているのでなぜかお客が役者のように感じてそれを見て笑ったりしていました。
これも四方で舞台を囲んだ狙いなのかと思いつつ。
役者は全員面白いです。
カチカチしてないです。
特に川尻恵太(SUGARBOY)はカチカチしなさすぎて面白いんですね。
セリフを普通に言ってるのに心の中では「何いってんだろ俺?」的な顔をしているんです。
だから見ているだけで笑いがこみあげてくるというかこれは天性なのか。
そしてちょっとだけでてた「死んではいないおじさん」役の谷口健太郎という役者。
声がでかい。セリフが早い。間が無い。
いいんですね。停滞していた時間を流してくれる重要な役だと思います。
普段の己の声や態度を意識して超えるというのはより不条理を際立たせてくれるというか。
そういう存在っていいですよね。
ぴんぴんいっていたニシオカトニールとそのしもべ3人もセリフの合間に邪魔するようにピンピンと言うので面白い。
他にも役者さんがいるのですが、犬役の人とおじさん猫1役の人との靴を洗いたいという掛け合いも面白いです。
完全に不条理。
時間はちょうど1時間半と見やすくトイレもいきたくならないちょうどいい時間帯でした。
芝居を見ることで刺激を受ける?
全く異業種なので芝居を見ると何か違うインスピレーションじゃないけど何か受けます。
いつか役立つのではないかと思いつい見に行ってしまうんですね。
今回のお芝居でみて面白いと思ったのは「ループもしつこいと不条理になって面白くなるんだな」でした。
こういう発見ができるとワクワクしますね。
飲み会も参加して色々話を聞ければもっと楽しい
名も知らない人といきなり飲みに行くというのは厳しいですが、お芝居が終わって役者さんが集まってたら飲みに参加したいんですけど
と一興いってみるのもありかもしれません。
ぼくはビビりなのであまり言えませんが、できれば飲んで色々芝居論聞きたいなと思ったりもしちゃいます。
ブログでも対談として紹介できるし、何よりも何考えてるのかを聞き出すチャンスでもあるので。
模索結果
上記から
結果・・・
頭が固くなったと思ったら芝居を見に行こう。
特にこういう完全に商業商業してないお芝居は本当に面白いですよ。
商業みたいに表現に規制がかからないので人間の本能をみれるというか・・・。
是非頭が固くなったと思ったらふとお芝居見てみるのはいかがでしょうか。
ちなみに、今回みた舞台は
9月
15日(火)19:30
16日(水)19:30
17日(木)15:00、19:30
18日(金)19:30
19日(土)15:00、19:30
20日(日)15:00
とやっています。
詳細はhttp://www.theaterguide.co.jp/search_result/paid/detail.php?id=37148
ちなみに不条理って何か。
事柄の筋道が立たない様のことをいうのですが、カミユの異邦人の最後のセリフ「太陽がまぶしかったから殺した」も不条理ですね。
芸術の秋堪能してみてください!
未来の職業やポータルサイトの運営方法についての情報発信中!
これを機にツイッターフォローいただけると喜びますです。
あわせて読みたい記事
- 【知ってる?】ニコニコ超会議に未来のビジネスチャンスがあることを!
- 3月31日という日は苦手であり好きであります。
- イケダハヤト氏のサロンで学んだ有料サロンの将来性と展望
- 心の底からの願望は現実化しやすい事が判明。心の底からの願望を見つけよ。
- 東京ラブストーリーから始まる「転生商法」はビジネスチャンスです。
- 女性(異性)を落とす最強スポットを発見しましたのでご報告いたします。
- 信玄餅を超える「超信玄餅」があるの知ってる?【秘境店】
- 我が母校「北海学園大学」を卒業した人たちが超凄い【北海道移住おすすめ】
- ブログ名を変えました。
- 死が怖いと感じるようになったら克服方法ってあるのか?【死恐怖症】
- 【いい刺激】お芝居を見てきた「目に見る星は過去の星つかの間の未来を見るために僕らはみんな目を瞑るのだ」
- Synapse主催のトークショー(嶋 浩一郎/山本由樹/佐渡島庸平)で見つけた大事なことメモ3つ!
- 【年収査定サイトまとめ】ポータルサイターという職業の年収を査定してみた結果!
- 札幌ジンギスカンランキング最強の「アルコ」を紹介!【札幌最強グルメ】
- 「即判断」する人は、なぜ成功するのか?って本が凄い。
- 皇居ランに次ぐジョギング「天照ラン」!!!
- ミラノ万博に出る「心書」って知ってる??【いいコト】
- グーグルが取り入れた「マインドフルネス」という集中力UP&心のケア方法!
- 【いいコトいいデアイ】どんどん街へ出て人と会おう。「トークショーへ馳せ参じてきました。」
- 【いい映画館】映画革命勃発!映画館ってこんなに凄かったのかww
- 【いいモノ】伝統工芸士が作る「富士山グラス」を父の日にプレゼントしてみる。